結局、窒素ガス(チッソガス)は効果が有るのか?無いのか?約4か月かけて実際に検証してみた【その1】

結局、窒素ガス(チッソガス)は効果が有るのか?無いのか?約4か月かけて実際に検証してみた【その1】

みなさんはご自分のお車に窒素ガスを充填したことがありますか?流行していた時期もありましたが2024年現在ではだいぶ衰退してきた感じがあります。「窒素ガス充填」とインターネットで検索すると「意味ない」「嘘」「メリットなし」「眉唾」「効果なし」などネガティブな記事も多く見かけます。なぜ窒素ガス充填は衰退してしまったのか?その原因の一つとして実際にタイヤに窒素を充填して普通の空気と比較検証したデータがあまり公表されておらず「乗り心地の改善」「ロードノイズの軽減」など科学的根拠に乏しい情報ばかりが掲載されていることも窒素ガスが胡散臭くなってしまう原因なのかもしれません(一部タイヤメーカーが窒素ガスのデータを発表しておりますが実験環境が現実の環境とはかけ離れているため少し参考にし辛いデータになっています)
それならばと、今回は筆者が実際に自家用車に空気圧センサーを取り付けて窒素のデータと普通の空気のデータを取り比較検証してみたいと思います。

■実験に使用した機材
車両(スズキワゴンR MH-34S)

空気圧センサー(Joyhouse T3)

こちらの空気圧センサーを簡単にご紹介いたします

ゴムバルブに装着されているバルブキャップを外して

専用のバルブキャップを指定された位置に装着します。写真はRR(右リア用)

あとは受信モニターをダッシュボードなどに置くだけで準備完了。ソーラーで充電するので電源の配線も必要なし。筆者の場合は約5分ほど装着完了でした。簡単装着で空気圧とタイヤ内温度がモニタリングできます

★P5倍!実質4185円★【楽天1位&音声案内式】 タイヤ 空気圧 モニター センサー 車 タイヤ 空気圧計 TPMS 空気圧センサー タイヤエアー センサー USB充電 温度 監視 ワイヤレス ソーラー充電 無線 取り付け 簡単 汎用タイプ 敬老の日 ギフト


窒素ガス充填機(東洋精器工業 チッソキングN2)

タイヤ(ファルケン ESPIA W-ACE)


■準備
いくら窒素ガスを充填してもゴムバルブの根元からエアー漏れが発生すると実験の意味がなくなってしまうため4本ともゴムバルブを交換。
運転席(右)側のフロントタイヤに窒素ガス(N2)を充填し、助手席(左)側フロントタイヤに普通の空気(O2)を充填する。
空気圧は窒素ガス(N2)、普通の空気(O2)ともに280kpaにセットする(少し高めですが車両メーカー指定数値のためこの空気圧で行きます)


■実験開始!
初めの1ヶ月(2023年6月1日~6月30日)のデータはこちら(日曜祝日等データを取得していない日もあります、ご了承ください)

温度によって多少空気圧が上下しますがN2、O2ともにほぼ270kpa~280kpaを維持しております

2か月目(2023年7月1日~7月31日)

20日を過ぎたあたりから徐々にO2の空気圧が低下し始める。N2は270kpa~280kpaを維持

3か月目(2023年8月1日~8月31日)

O2、N2ともに空気圧低下が始まる。実験開始時からO2は約40kpa低下、N2は約20kpa低下

4か月目(2023年9月1日~9月30日)

O2、N2ともにさらに空気圧が低下。実験開始時からO2は約70kpa低下、N2は約50kpa低下

上記のデータをグラフにしたものがこちら

1ヶ月目はO2、N2ともに問題ありませんでした。2か月目に入ると徐々にO2の空気圧が低下してきます。3か月目に入るとN2も空気圧が低下してきます。4か月目の終わりにはO2は約25パーセント空気圧が低下しN2は18パーセント空気圧低下という結果になりました。ただし、9月は20日以降外気温が下がってきたこともあり内圧低下に拍車をかけた可能性も否定できません

■結論
「窒素は一定の効果はあるが過信は禁物」
「月に1度、忘れずに空気圧点検をしている人にとっては窒素は全く必要なし」
普通の空気は1.5ヶ月を過ぎたくらいから空気圧が減少してきますが窒素は3ヶ月くらいまでは許容範囲と言えるレベルの空気圧減少に留まりました。しかし、4か月目に入ると窒素といえどもあきらかに許容範囲を超えて空気圧が減少してきます
ここで日本自動車タイヤ協会が実施した空気圧点検実態に関する調査の一部をご紹介します
タイヤの空気圧点検頻度(全国のドライバー2000人へのアンケート調査)
車を利用する際は毎回空気圧点検をする2.9%
週に1回以上空気圧点検をする3.7%
月に1回程度空気圧点検をする17.7%
3ヶ月に1回程度空気圧点検をする18%
半年に1回程度空気圧点検をする28.5%
1年に1回程度空気圧点検をする14.0%
直近1年以上は空気圧点検をしていない15.2%
上記で「月に1度、忘れずに空気圧点検をしている人にとっては窒素は全く必要なし」と言いましたが実際には75.7%のドライバーがこれに該当しません
ボリュームゾーンとなる3~6ヵ月に1度程度しか空気圧点検をしていない層にとっては万全とは言えませんが窒素を入れておいた方がタイヤトラブルは減らせる可能性が高まると言っていいのではないでしょうか。あとはこの部分にいくらお金をかけられるかの問題になるかと思います。窒素充填は平均相場で1本500円くらいです、これが高いか安いか、お金をとるか安全をとるか、最終的には各ドライバーさんの価値観になるでしょうね
それにしても1年に1回もしくは1年以上空気圧点検をしてない人の割合が約3割いるのには驚きました。今回は4ヵ月の実験でしたが今後もう少し長い期間で実験をしてみて6ヵ月~1年程度でどのくらい空気圧変化があるか実験してみたいと思います

★P5倍!実質4185円★【楽天1位&音声案内式】 タイヤ 空気圧 モニター センサー 車 タイヤ 空気圧計 TPMS 空気圧センサー タイヤエアー センサー USB充電 温度 監視 ワイヤレス ソーラー充電 無線 取り付け 簡単 汎用タイプ 敬老の日 ギフト


ブログトップへ戻る

お問い合わせ先

タイヤショップミナト
TIRE SHOP MINATO
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目10-10
ブログに関するお問い合わせはメールでのみ受け付けております(11月、12月、3月、4月の繁忙期は返答に時間がかかる場合がございます)
MAIL tyreshopminato@gmail.com(タップしてメールできます)